教育目標

あそび × 自然 かんがえるチカラ

教育⽬標

幼児期は⼈格の基礎を形成する、最も⼤切な成⻑の時期です。

幼児期の成⻑の源は楽しさであり、その活動の中⼼は「あそび」にあります。⼦ども達は全⾝全霊を傾けて、楽しく遊ぶことを通して得た経験や達成感によって、⾃分⾃⾝に⾃信を持ち、たくさんの友達との関わりの中で育ち合いながら、健全な⼼と体の中に⾃分の世界を広げ、新たな発⾒を繰り返していく「⽣きる⼒」を⾝に付けていきます。

「あそび」は幼児期の成⻑に求められるすべての要素を含んでいるともいえます。⼜幼児期に⾃然に親しみ、成⻑していくことはその後の⼈⽣においても情緒の安定につながるといわれています。

しらぎく幼稚園は、豊かな⾃然に囲まれた広⼤な園地の中で、⼦ども達が「⾃由に伸び伸び」と成⻑していける場所でありたいと考えます。

幼稚園にかかわるすべての⼈がともに成⻑しあう
「共⽣」を基本に育成します。

子ども達は、子ども同士の関係の中で刺激しあい成長することで、将来必要とされる様々な能力を身につけていきます。また、子どもの成長に関わる全ての人もまた周囲の人や社会との関わりの中で成長していきます。つまり教員、保護者、その他子どもの成長に関わるすべての⼈が、それぞれの人としての成⻑や喜びを、子どもの成長を通して感じることのできる幼稚園を⽬指します。

また自然との共生も大切です。園生活の中で自然に触れる事で、自然の素晴らしさ、大切さに子どもたちなりに気付くことは将来の持続可能な社会を築いていくために大切な経験と考えます。

「あそび」を通しての⼼と体づくりを⼤切にします。

⼦ども達にとって遊びは⽣活そのものであり、毎⽇の遊びの中で⼈として⽣きていくための必要な能⼒を遊びを通して⾝につけていきます。あそびは⼦ども達がやりたいことをやる事、つまり⾃発的なものであり、やってみたいことが沢⼭出来る中で主体性や意欲、社会性や創造性などありとあらゆる能⼒を⾝につけていきます。ただ遊んでいるのではありません。遊びを通して学んでいるのです。
当園では特に屋外で⾃然環境豊かな中で遊ぶ機会を設け、⼦ども達の全⼈的な成⻑を促します。

⾃然とのふれあいのなかですこやかな⼼を育てます。

⾃然の事物(どんぐり、葉っぱ、⾍等)には決まった遊び⽅はありません。⾃然の中で何を感じて遊びや⽣活に取り⼊れるかは⼦ども達次第。⾃然は⼦どもにとって感性や無限の想像⼒、創造⼒の源です。⽣活や遊びの中に⾃然を取り⼊れる、⾃然を感じるという事は⼦ども達が⼼豊かに成⻑していくための⼤切な要素です。

⾃分で考え選択し活動できることを⽬指します。

予測が困難と⾔われる将来の社会で必要になることは⾃分の⼒で考え、判断し⾏動できることです。遊びを中⼼とした園⽣活で⼦ども達の主体性や意欲を育むことは、将来の社会で⼦ども達が活躍していくための基礎となります。 しらぎく幼稚園では幼児教育を通して⽣きる⼒の基礎を培いたいと考えます。また、多様な⼈々と協同していく事や、⾃分の⾏動に責任を持てるようになる事も、将来の社会で⼀⼈の市⺠として⽣きていく上で⼤切なことだと考えます。

保育内容

考える⼒を養う

幼稚園教育要領の5領域の達成をねらいとし、園独⾃の環境を⽣かしながら、⼦ども達の成⻑・発達を⾳楽・リズム・造形・お話・⾃然観察・健康保育・集団遊び・⽣活指導・視聴覚教材・しつけ・園外保育・年間⾏事等を含めながら、⼼⾝の正常な発達と各⾃の特性を進展させていきます。

また、私たちは、⼦ども達の主体性そして、意欲を伸ばす(引き出す)教育を⽬指します。

⾃然を⽣かした環境を提供することで、将来の予測の難しい⻑い⼈⽣を⾃分の⼒で切り開ける⼈間の育成を⾏います。

運動会やおゆうぎ会といった行事は行っていません。

保育時間の⼤半を、運動会やおゆうぎ会といった⾏事の練習に費やすのではなく、⼀年を通して、⼦ども達が多くの時をじっくりと⾃然や⼤地に触れて、遊び、考えることを重視しています。

保育時間 午前10:30より14:30まで
特別保育
  • 【体育教室】 年⻑組・年中組を対象に週1回
  • 【英語教室】 年⻑組を対象に週1回
  • 【リトミック教室】 年少組を対象に週1回
  • 【たて割り保育フルーツぐみ】 年少〜年⻑児を対象に⽉1回
  • 【はだし保育】 6⽉〜10⽉中旬まで
休園⽇ 毎週⽇曜⽇・祝⽇・その他園⻑が必要と認めた場合は、休園⽇とします。